
やさしくデジタル2016年5月号
2ページ | 新着 | 松村寧雄と行く高野山スナップ |
3ページ | 巻頭言 | 高野豆腐と胡麻豆腐 |
4ページ | タイムライン | 今月のスナップ |
5ページ | <特集> | 「松村寧雄」私の履歴書⑤【初めてのインド】 |
6ページ | やさしく教育論 | 教えること・考えること |
7ページ | おすすめアプリ &プチコラム |
コンビニでオリジナルポストカードをお手軽プリント!~セブンイレブン・マルチコピー~ 「デジタル次代のあなろぐ化」 |
8ページ | 編集後記 | 第4回ピンズ展(7/6~8/1)のお知らせ |
編集後記
みなさま、いつもありがとうございます。今月号はマンダラの研究でした。iPadの性能とインターネットのサービスがよくなり、iPadがテレビ化しています。テレビといえば、かつては床の間に鎮座して我家で一番偉い(オヤジよりも偉い)存在だったはずが、今は手のひらで…アメリカのTV番組「24」に、はまって3か月かけてやっと全編見ました。そして次に趣を変えてアメリカ映画「マイレージ・マイライフ」の吹替版を見ると、主演のジョージ・クルーニーとジャック・バウワーの声が同じで…。7月30日になんと講演依頼を受けました。しっかり準備したいと思います。やさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年10月28日「ニフクラ レンタルサーバー終了」に伴う今後のサーバー継続対応のご提案
イベント2023年8月21日AIビジネス活用研究会
お知らせ2022年7月6日2022年7月ニュース
WordPressベースのホームぺージ作成2022年6月16日神前会計さんのホームぺージ作成のお手伝いができました