やさしくデジタル2017年5月号

「やさしくデジタル」2017年5月号

「やさしくデジタル」2017年5月号

2ページ ギャラリー イラスト&写真
3ページ 巻頭言 人間くさいコミュニケーション
4ページ  <コラム> 西研東京MGの様子
5ページ <コラム> 西 順一郎
【 私 と コ ン ピ ュ ー タ ー 】
6ページ 動画野郎! YouTubeチャンネル活用事例「サービスの本質塾」
O .W. ガレージ 大木貴博
7ページ イイ旅のススメ。 「嫌な顔をしないスイス 」・ 高萩 徳宗
8ページ 編集後記 はがきありがとうございます。
第5回PINS展開催します。7/5~7/31
<レセプションパーティ>7/15 18:00~

編集後記

もう6月半ばというのに5月号です▼なぜかNHKの朝ドラ(連続テレビ小説)を見るようになっています。今回の「ひよっこ」の時代背景は昭和40年ごろ、そう私が生まれた年であります。私の記憶には無い、父と母が結婚したころの生活、娯楽だったり、着ている服だったり音楽、コロッケの値段なんかを見て胸がジーンとします▼表紙の絵はテッド・ネルソン氏の1974年の論文の表紙の手のグーの絵がモチーフです。本人が描いたって言っていました。私はこの絵に一目惚れでした。よく「このグーはどんな意味があるの」と聞かれると、「赤ちゃんは生まれてくるとき手をグーに握って生まれてくる。そのグーの中には使えば使うほど増える力があるんだ。その力は元気と勇気」。どういい話でしょ。さだまさしさんのコンサートで聞いた話です▼今月も最後まで読んでいただきありがとうございます。やさしくデジタル!(中島正雄)

ダウンロード

「やさしくデジタル」2017年5月号PDF版