
「やさしくデジタル」2017年8月号
2ページ | 巻頭言 | 近づく、スピルバーグ監督の2054年 |
3ページ | 特集 | お客さま名簿(既存+見込み)がクラウドにあると ビジネスのやり方が変わります |
4~5ページ | 特集 | 経営者のための・深読みコンピュータサイエンス 飯箸 泰宏 第1回 いつ来るの?「人工知能」さん |
6ページ | 報告 | 9/4~5 東京MGに参加しました |
7ページ | <コラム> | 小澤 徹也 【 2番バッターの仕事術(3) 】 |
8ページ | 編集後記 | 新着ホームページ BULLETLINER(バレットナイナー) |
編集後記
8月号を送ります▼1994年4月10日、勉強仲間の太田さんの連れられて「コンピュータリブ」の生みの親テッド・ネルソン氏のいる慶應藤沢キャンパスに行ったとき、テッド氏はコンピュータサイエンスの大岩元教授の研究室に在籍していました。大岩教授とはそれからお付き合いです▼大岩教授は私に会うと「コンピュータサイエンスをきちんと理解している経営者は一人もいない。これでは世界に追いつけない」と言います。そこで、これまた大岩教授の縁で知り合った飯箸先生に「経営者のためにコンピュータサイエンスを教えてください」とお願いすると、二つ返事でOK。こうして新コーナーが誕生しました▼動画配信のために神保町の事務所にスタジオを作る準備をしています。またご報告いたします▼リブモールコンペは10月開催です。今月もありがとうございます。やさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
投稿者プロフィール
