
「やさしくデジタル」2017年9月号
2ページ | 巻頭言 | 「日本語教育システムを世界に広めたい」プロジェクト |
3ページ | タイムライン | 動画撮影の風景 |
4~5ページ | <コラム> | 西 順一郎 【 M G と 井 深 大 】 |
6~7ページ | 研究室 | 経営者のための・深読みコンピュータサイエンス 飯箸 泰宏(いいはし やすひろ) 第2回 システムって、そもそも何? |
8ページ | 編集後記 | Instagram・Facebook・Twitterの写真(記事)を自動的にホームページに持ってきませんか! |
編集後記
9月号を送ります▼今年社会人になった長男がソニーの盛田昭夫さんの『学歴無用論』をアマゾンで買って読んでいました。初版は昭和41年5月、古い本です。西順一郎先生からタヒチの帰りの飛行機で書かれたと思われる原稿をいただきました。すると本文に「『学歴無用論』が出たのを読んだのがきっかけで、このソニーに移った。」とありました。へ~。こんな偶然ってあるのですね。うれしくなって、思わず息子と二人でにやけてしまいました▼JR水道橋駅を降りて会社に来る途中に神社があります。そこにペルシャ猫がいます。毎朝、参拝します。そして、なかなか会えないペルシャに運よく会えると「今日はついている」とスキップして会社に行きます▼表紙イラストは吉田稔美さん「昭和40年代の未来都市」です▼今月もありがとうございます。やさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
投稿者プロフィール
