
「やさしくデジタル」2017年12月号
2ページ | 巻頭言 | 神保町マイツール教室 |
3ページ | 特集 | 「CES2018」に日本から遠隔参加レポート1 |
4~5ページ | 研究室 | 経営者のための・深読みコンピュータサイエンス 飯箸 泰宏(いいはし やすひろ) 第5回 深読み「コミュニケーション能力」(1) |
6ページ | 特集 | 「CES2018」に日本から遠隔参加レポート2 |
7ページ | あり得る未来 | 高岡英樹(たかおかひでき・バンコク在住のIT企業社長) 最近話題のGoogle Homeを手に入れた |
8ページ | 編集後記 | O .W. ガレージ 大木貴博氏より 「YouTubeから大きなニュースが発表されました」 |
編集後記
2018年ですが2017年12月号です。完全に1ヶ月遅れてしまいました。追いつこうと思っています。お許しください▼1月というとアメリカ・ラスベガスでCESという家電の展示会があります。はじめはテレビや冷蔵庫などの家電でしたが、そのうちにコンピュータが参入し、今年は自動車メーカーが参入しています。5年前に見に行ったときは音声認識はありませんでしたが、家電も車も音声認識が主流になろうとしています。スマートスピーカーの登場でモノに話かける時代がもうすぐそこまで来ています。来年はCESに行きたいです▼コンピュータリブ社は2018年6月1日で20周年になります。今年のテーマは「Thanks!感謝、感謝、感謝。」です。記念事業を考えていますのでまたご案内させてください▼今月もありがとうございます。やさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
投稿者プロフィール
