2ページ | 巻頭言 | マイツール脳 |
3ページ | 写真 | タイムライン Windows10でマイツールを立ち上げる時、エラーになる場合の対応 |
4~5ページ | 研究室 | 経営者のための・深読みコンピュータサイエンス 飯箸 泰宏 第7回 フォン・ノイマン型コンピュータ物語(1/3) |
6ページ | 動画野郎 | 皆さんテレビを見てますか? カメラはマニュアルがエライ という幻想 大木 貴博 |
7ページ | 特集 | 八恵会吟行記(平成30年10月)北爪鳥閑 |
8ページ | 研究開発 編集後記 |
作業人時データー集計ツール「人時カウンタ」開発しました “願いが叶う Magic9 魔法の9マス”「M9notes」開発中 |
編集後記
みなさま、こんにちは。▼同じ本を2冊買うことがあります。1冊は本棚用、もう一冊は線を引きまくりページの角を折りまくり余白にメモを書きまくり用。重い分厚い本は2冊買って1冊は本棚に、もう1冊は4つに分解して薄くして持ち歩いて読む用。最近は1冊は電子書籍で買って、もう1冊は本で買って持っている。1冊は自宅、もう1冊は会社用。子どものころオヤジによく「本を読め」と言われたのを思い出します▼神保町マイツール教室の仲間の多田さんが横浜「くいものMG」を開催しました。横浜なのでちょっと覗きに行ったつもりが興奮してゲームに参加していたらしい。MGは自由闊達にして愉快なる研修▼今月もありがとうございました。忘年会やりましょう!やさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
準備中です。
投稿者プロフィール
