2ページ | 巻頭言 | 身近なコンピュータ(3) |
3ページ | 寄稿 | 松本 友 氏「私とマイツール」 |
4~5ページ | 寄稿 | 手島 洋 氏「エクセル脳」 |
6ページ | 特集 | 八恵会吟行記・7(平成31年1月)北爪鳥閑 |
7ページ | 寄稿 | 小澤徹也 氏「なぜ、私が、M9ノートを推すのか」 |
8ページ | 編集後記 | クラウドファンディング挑戦中! マンダラの知恵で右脳の力を引き出す!?手帳 「M9ノート」を製品化 ご支援をよろしくお願いいたします。 |
編集後記
みなさま、こんにちは。クラウドファンディングでお騒がせしております。現在63人の方に支援をいただきました。感謝・感謝・感謝の日々です。Readyfor社のコンサルタントのアドバイスで自分の性格とはやや違和感あるPR方法をしています。これが現代のインターネットを活用したプロモーションだと、これも勉強だと思いながら、また楽しみながら挑戦しています。クラウドファンディングの挑戦記については、改めてレポートしたいと思います▼西研究所・MGフェスティバル開催おめでとうございます。今年は神保町でマイツールを勉強に来る仲間と、なんと荒川社長が講演するというので私も参加したかったのですが……巻頭言に荒川さんのエピソードを書かせていただきました。講演聴きたかったですね。きっと最後はスタンディングオベーションでしょうね▼今回、飯箸先生はお休みです。北爪鳥閑氏のエッセイはユーモアに溢れ格調高く面白いです。毎月楽しみ▼さて2月28日、100万円達成なるか!最後までがんばります!今月もありがとうございました。やさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年10月28日「ニフクラ レンタルサーバー終了」に伴う今後のサーバー継続対応のご提案
イベント2023年8月21日AIビジネス活用研究会
お知らせ2022年7月6日2022年7月ニュース
WordPressベースのホームぺージ作成2022年6月16日神前会計さんのホームぺージ作成のお手伝いができました