2ページ | 巻頭言 | 身近なコンピュータ(4) |
3ページ | 写真 | ライムライン |
4~5ページ | 寄稿 | 八恵会吟行記・8(平成31年2月) 八恵会吟行記・9(平成31年3月)北爪鳥閑 |
6~7ページ | 特集2 | みなさまのお蔭で成立いたしました! M9notesの商品化を目指し、さらに頑張ります! |
8ページ | 編集後記 | ククラウドファンディング マンダラの知恵で右脳の力を引き出す!?手帳 「M9ノート」を製品化プロジェクト ご支援いただきまして、ありがとうございました。 |
編集後記
みなさま、こんにちは。今月もありがとうございました。表紙の写真は10坪の神保町のコンピュータリブ社に豪華メンバーが集まりました。左から木原正勝さん、松本友さん、なんとマネジメントゲームの開発者の西順一郎先生、シャープのポケコンやザウルスの開発者の名井哲夫さん、マイツールの開発者の荒川博邦さん、横浜MGの多田誠さん、前列左から大畑知己さん、早馬重富さんです。こんな面子が集まるとどうしていいかわからなくなります。そういうときはMG・マイツールに縁の深い広島の井辻食産の餃子と荒川さんの故郷の静岡おでんで交流会でした。クラウドファンディング期間中の2月は自分の都合で毎日Facebookの投稿でお騒がせをしました。その反動なのか3月は何も手にすることができませんでした。4月になりました。元気と勇気でわが社の使命、人間くさいコミュニケーションと最先端の英智でホームページ作成にみがきをかけ、M9notesの製品化し、お客さまの事業発展に貢献します!大分県の方に初めて新聞を送ります。では『平成』最後のやさしくデジタル!(中島正雄)
ダウンロード
準備中
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2020.10.10ニュースリリースを配信しました。【
月刊やさしくデジタル2020.08.27やさしくデジタル2020年8月号
月刊やさしくデジタル2020.07.27やさしくデジタル2020年7月号
お知らせ2020.05.14自粛明けの再スタートに向け御社に何か出来ることをオンライン説明します。