弊社は、企業サイトのホスティングのお手伝いをしてます。ホスティングというのは、お客さまのドメインを預かり、ホームページと電子メールの運営をしています。今日、一日でも、一瞬でも電子メールの送受信に不具合があると、仕事に支障をきたす時代です。ホームページも同様に正しく更新がされていないと、お客さまの信用問題になりかねません。インターネットの活用は、ビジネスには、なくてはならないものになっています。以前のやり方には、もう戻れません。
さて、毎日使う電子メールですが、 みなさんはどうやって使っているのでしょうか。
私は長らくGoogle社が提供するGmail(ジーメール)を使っています。自社のメールアドレスに来たメールをGmailに転送して使っています。とても便利です。もう前の仕組みは戻れません。
どうしてGmailが便利なのかというと、
1.ブラウザが使えればどんなパソコン(自分のパソコンでなくてもOK、友だちのパソコンを拝借して自分のメールの送受信ができる。海外などに出張に行っても、ホテルのビジネスセンターのパソコンでメールの送受信ができる。)
2.メールソフトは不要。
ホームページが見れるディバイス(機器)ならメールの送受信ができる。スマホでもOK。iPadでも。ガラパゴス携帯でもOK。
3.一度に最大20MBまでのデータが受信できる。
私は大事なファイルはGmailで自分宛に送って、Gmailにバックアップしている。
送信済みなどを見ると、いつでもそのファイルをダウンロードして見ることができる。
4.保存の容量が大きい。日に日に増えている。
5.無料で今から使える。
6.メールソフトの設定が不要。
便利な理由はまだまだあると思う。
こんな便利に出来ているメールの仕組みなので使わない手はありません。
どうして、こんなに便利なのか、
それは、時代が変わったからです。
「パソコンの時代」から「ブラウザの時代」になったからです。
これからは、ブラウザで仕事をする時代です。
ブラウザ時代についての詳しいことは後で話したいが、
ブラウザの時代は、
Windowsであろうが、Mac OSであろうが、iOSやAndroidであろうが、TRONであろうが、ブラウザさえ動けば関係ない。よって、どんなディバイスだっていいわけです。
よって、ビジネスマンが使う最強のメールはGmailです。
道具の使い方で仕事のやり方が変わるります。行動が変わる。発想が変わる。お客さまも企業の担当者も幸せになる。間違いない。インターネットには可能性がまだまだ沢山あります。
私たちは、その可能性をビジネスに活用できるように形にして提供して行きたい。そして、お客さまの会社の事業が発展するお手伝いがしたいです。
★注意
弊社のGmailを使っているお客さまから、
「お客さま先からGmailで送られてくるメールは社内のセキュリティポリシーで受信できない」という話を最近聞きました。そのお客さまは、新たにGmailでないメールを設定して対応しました。
文責:中島正雄
<編集後記>
今日は社員の市川さんが楽天市場のセミナーに参加して「ウチも何か売りたい!」と言った。うれしかったな〜。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023年10月28日「ニフクラ レンタルサーバー終了」に伴う今後のサーバー継続対応のご提案
イベント2023年8月21日AIビジネス活用研究会
お知らせ2022年7月6日2022年7月ニュース
WordPressベースのホームぺージ作成2022年6月16日神前会計さんのホームぺージ作成のお手伝いができました