「Googleカレンダーは人と会うための道具です」
ホテルの予約は重要なスケジュールです。夜にかけて会うときは、予めホテルを予約するのがいいです。すでにお気に入りのホテルがあればいいのですが、最近ではインターネットでホテルの予約を取るのが一般的になって来ました。予約の控えメールをプリントアウト(印刷)して携帯していましたが、スマホ時代はカレンダーに覚えさせておくと、とても便利です。初めて利用したホテルで気に入った場合は、カレンダーに残しておくと便利です。
例えば、「和歌山の岩橋さんに会いに行く」の例でいうと、<交通手段>-<会いに行く場所>-<ホテル>がパターンに(セットに)なっていると次にスケジュールするときに早く、細かいことを考えずに出来て便利です。
この事例では、5月19日、他のイベントの前に岩橋さんに会いに行きました。このイベントは来年もまた同じ時期にあるでしょうから、3か月前くらいになると、去年は岩橋さんに会ったことを思い出し、岩橋さんに「5月の中ごろ空いてますか」と連絡をします。すると岩橋さんは「そうか、そういえば、もう一年前になるのか、最近何か面白いことある?」と、私は「ありますよ!会いませんか」ということになり、去年のスケジューリングを再利用することになります。
ちなみに今回ホテル周辺を歩いて、次に和歌山に行ったときは、JR和歌山駅前のホテルに泊まりたいと思いましたので、そのホテルのホームページを「説明」のところにカット&ペーストしておきました。するとカレンダーが来年は「○○ホテルに泊まりなさい」と教えてくれるようになります。
- 入力例
- 5月19日 18:00 和歌山 LURU HALLの岩橋さんに会う。
間に合うように羽田ー関空の飛行機を予約。
夜は和歌山に泊まる。
Googleカレンダーを表示
iPadのカレンダーで見ると
投稿者プロフィール
