「休み」はどなたでも入力できるスケジュールではないでしょうか。
「休み」といっても、週末の休みの人もいれば、そうでない人も多い。
規則的に休みになる祭日もあれば、そうでない祭日もある。
会社によっては、お盆休みや年末年始のお休み、創立記念日が休みになるなることもある。
それでも、毎年、ほぼ同じ時期に、同じタイミングでだいたい休みもある。
- 入力例
- そこで、「休み」の入れ方をご紹介いたします。
Googleカレンダーを表示

休みも「繰り返し」で入れる

「新しいカレンダーを作る」

新しいカレンダーの作成の設定

新しいカレンダーの作成完了

毎週土日に「休み」を入れる

「繰り返し」の設定:週末は「毎週」

カレンダーに表示される色を変をピンクに

ずーっと先まで土日に「休み」が入りました
祭日に「休み」を入れる

祭日に「休み」を入れる

ここで「編集」をクリック

スケジュールは「繰り返し」で入れる

祭日なので「毎年」を選択

8/11に「休み」が入りました
お盆休み(連続した休み)の入れ方

お盆休み(連続した休み)の入れ方

スケジュールの終わりの設定

繰り返しは「毎年」を選択

確認して「保存」をクリック

カレンダーに入れいました(8/13-8/15)
来年のカレンダーにも入ってます(8/13-8/15)

来年のカレンダーにも入ってます(8/13-8/15)
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2020.10.10ニュースリリースを配信しました。【
月刊やさしくデジタル2020.08.27やさしくデジタル2020年8月号
月刊やさしくデジタル2020.07.27やさしくデジタル2020年7月号
お知らせ2020.05.14自粛明けの再スタートに向け御社に何か出来ることをオンライン説明します。