トップページにリンクを設定しましょう
新しくページを追加したり、既にあるページを更新した時は、トップページにリンクを設定するのがオススメです。
リンクが不自然な場合は、「新着情報」や「更新情報」などのコーナーを作り、お知らせするのがよろしいと思います。
とくに作ったばかりのページは、お知らせしないかぎり誰も知りません。誰も見つけることができないでしょう。
Yahoo!やGoogleの検索エンジンロボットもそう簡単には見つけてくれません。
そこで、トップページ(一般的にindex.htmやindex.php)に新しく作ったページのリンクを設定します。
トップページは一番お客さまが集まるページです
トップページは、ホームページの中で一番多く訪問者が集まるところです。そこに新しいページが追加されたお知らせがあれば、見てくれる機会が増えるでしょう。
また、定期的に自動巡回してページの情報を収集している検索エンジンのロボット(プログラム)も、トップページのリンクを辿っていると言われています。
新しくページを作成したらトップページにリンクを設定しましょう。
テキスト文字のシンプルなリンクが有効
そこでワンポイントです
リンクを設定するときは、テキスト文字のシンプルなリンクが有効だと思います。
その場合のテキスト文字は、リンク先のタイトルがより有効です。
Webサイトの作成と管理に、WordPressのようなCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を利用している場合は、この設定を自動化できるので、とても便利です。
Googleに正しくインデックスされます
※このページの情報は中島正雄の経験をご紹介しています。検索エンジンのプログラムは日々変化しているので、情報が既に古くなっている場合もあります。絶対出来るということではありませんので、ご容赦下さい。
投稿者プロフィール
